関東十八檀林の一つ、霊巌寺です。元は霊巌島(現在の東京都中央区新川)にありましたが、明暦の大火後深川に移転しました。
参道を進むと、こちらが本堂になります。整然とした感じが伝わります。霊巌寺といえば、2つの見どころ、ひとつは、
松平定信のお墓です。第11代将軍・徳川家斉のもとで老中となり、寛政の改革を行いました。評価はいろいろありますが、紛れもなく歴史上の人物です。
もうひとつの見どころは、江戸六地蔵です。江戸から延びる六つの街道の入口にそれぞれ一体ずつ建立し、旅の安全を祈願したそうです。この角度が一番イケメンに写ります。
3番 太宗寺 新宿区新宿2-9-2 甲州街道 ※今年中に行きたい
5番 霊巌寺 江東区白河1-3-32 水戸街道 ※現在の記事